看護師は、元は看護婦と呼ばれていて主に女性が活躍する仕事でしたが、現在は男性も当たり前のように仕事をすることができるようになってきました。しかし、残念ながら看護師として携わる人口は減っており、その理由は様々あります。
まずは、どの仕事にも言えることですが、日本の総人口自体が減っているので、その関係で人材が不足することです。そして、国家資格を有しないとできない仕事なので、人材が不足しているからと言ってハローワークで募集をかけてもあまり集まらないのが現状です。それなりの月日をかけて実習や授業を重ねて、やっとの思いで取得することが出来るのが国家資格なので、誰でも簡単に取れるわけではありません。
病院内での業務は、患者の命を扱う仕事と言っても過言ではないので、生半可な気持ちではできません。看護師を目指す人が増えれば、人材不足は解消されていくのですが、看護業界を取り巻く環境は決して安泰ではありません。人手が不足しているので、一人一人にかかる負担が大きくなってしまい、休みがあまり取れなかったりして激務になっています。激務になると人間の身体は疲れてしまうので、次第に仕事を続けることが物理的に不可能になってきます。限界を迎えれば、最後には辞職することになるので、更に人材は減ってしまいます。また、女性が多い仕事なので、妊娠や出産をきっかけに辞職する人も多いという点も人材不足を招いている一因のようです。
この問題は、誰か一人の行動によって改善できるものではなく、国が解決していかなければならないと思います。現在では、外国人看護師を受け入れることが始まっており、人材不足の打開策として期待されているようです。